日本こども支援協会とは
こども支援協会のビジョン、代表挨拶はこちらから。
10月4日の「ONE LOVE 全国一斉里親制度啓発キャンペーン」のことを大阪日日新聞さんが大きく取り上げてくださいました。
掲載されている写真は、昨年のキャンペーンで高島屋大阪店前に集まり、ハート形のチラシを持つボランティアのみなさんとの写真です。
「子どもたちは家庭環境での養育が必要であること」
「里親制度には特別養子縁組だけでなく、一時的な養育など多様な形態があること」
ハートのチラシを手に取ってくださった方が
「わたしにもなにかできることがあるかも」
そんな風に思ってもらえたらと願いを込めて1枚1枚お渡ししています。
親の病気や離婚、家出、虐待などさまざまな理由で親と暮らせない子どもたちは約45000人います。
チラシを手にとってくださった方が里親になることはできなくても、そこから広がることをイメージして。
「これぐらいだったらわたしにもできるかも?」
「ちょっとやってみよう」
気軽な一歩のアクションが子どもたちの未来に繋がります。
Love is Action
「わたしにもできること」
\スマホからできるアクション/
■Facebook・InstagramにAR写真をアップ
今年はoneloveキャンペーン専用のARフィルターを用意しました。友達や家族と撮った写真や動画をSNSにアップして、キャンペーンを楽しく盛り上げましょう!
⇒https://npojcsa.com/works/cp_onelove.html
■Twitterでリツイート
ツイッターでシェア祭りを開催中!
日本こども支援協会のアカウントがつぶやくツイートを、ぜひみんなでリツイートしてください。
⇒https://npojcsa.com/works/cp_onelove.html
\寄付でアクション/
■寄付里親として毎月寄付、今回のみの寄付、ポイントで寄付
選んでいただけます。
寄付里親、今回のみの寄付⇒https://npojcsa.com/donation.html
ポイントで寄付(11/11まで)⇒https://donation.yahoo.co.jp/detail/5351001
\寄付つき商品の購入/
あなたの買い物が、こどもや里親を支える活動への寄付になります。
⇒https://npojcsa.com/cando/product.html
10月里親月間限定
10月里親月間、
ほんの少しのアクションを。
Love is Action!
NHK関西ニュースで紹介されました【全国一斉里親制度...
毎日新聞に掲載されました【児童虐待防止の最善策】
事務局長北村がTBS ラジオ「荻上チキ・ Sessi...
H2Oサンタ チャリティートークイベントに出演いたし...
奈良市長との対談記事がWEB掲載されました
株式会社エンペイ様との寄付支援プロジェクトを 開始
3月13日19時から【SBI子ども希望財団 pre...
奈良市長との対談記事が掲載されています 奈良の子育て...
第15回未来を強くする子育てプロジェクトスミセイ未来...
「里親にはなれないけれど、
子どもたちのために何かしたい。」
日本こども支援協会は、養育里親の子育てを寄付で支える「寄付里親」を募集しています。
あなたも、寄付里親として社会全体での子育てに参加しませんか?