日本こども支援協会とは
こども支援協会のビジョン、代表挨拶はこちらから。
ONE LOVEオンライン里親会で毎週土曜日に開催しているオンライン里親サロンの特別企画として
【里親Q&A第二弾】を開催いたしました!
1回目の開催は5月でした。
■過去の里親Q&A 開催レポート
「里親に興味があるけどわからないことがいっぱい!!」
「里親ってぶっちゃけどうなの??」
みなさんの様々な質問にお答えしていきました。
今回は約70名の方がご参加くださいました。
一番多かった質問は
「独身でも里親になれますか?」
でした。
前提として、里親の基準に単身× 共働き○などの明記はありません。
ご自身の生活が困窮していない限り、里親登録はできますが、実際に子どもを「委託」されるかはまた別のお話となります。
その他、
「実際どこに問い合わせたらいいの?」
「私の住む自治体には児童相談所がないです。その場合は近隣の自治体の児童相談所に問い合わせするのがよいのでしょうか。」
など制度についての質問も多く寄せられました。
制度などはこちらのページに詳しく載っていますのでご覧ください。
↓↓↓↓↓
【5分でわかる里親制度】
「里親になりたい」という気持ちがあればぜひ、管轄の児童相談所にお問い合わせいただきたいです。
現役里親さんの体験談などを聞いていると、そこからまた疑問がわいたり・・・
チャットも盛り上がっておりました。
Q:夫婦で反対はなかったのでしょうか?
Q:共働きでもOKなんですか?
Q:夫婦ともに仕事をしている時は保育園に預けることも可能ですか?
Q:週末里親でおためししてから次のステップへいくのはどうしたらいいでしょうか。
Q:中学生から里親さんとして養育いしていく事で、里子さんとの関係性で難しかったことは何ですか?
Q:里親になった場合、ご近所、親戚(いとこ等)、ママ友、PTAではどのような関わりをされていますか?
Q:「真実告知」は子どもの幸福の絶対条件でしょうか?
・・・などの質問に
現役里親さんがとてもわかりやすく答えてくださいました。
協力してくださった里親のみなさまにいっぱいの感謝を。
今後も不定期ですが「里親Q&A」を開催してまいります!
里親に興味がある方は応援会員としてサイトに登録していただければお知らせをお送りいたします。
里親さんは里親会員にご登録ください。
登録はコチラから
↓↓↓↓↓
【ONE LOVEオンライン里親会】
チャットでも
いろんな情報をお送りいたしました。
里親さん、里親に興味のある方
すべてのみなさまにおすすめの書籍。
子どもたちの現状、里親について
理解が深まる動画もご紹介しました。
ご協力くださった里親のみなさま、
ご参加くださったみなさま
ありがとうございました!!
里親制度の理解が深まっていきますように。
不定期ですがまた開催いたします!
第14回 里親セミナー講演会【講師】全国児童家庭支援...
第13回 里親セミナー講演会【講師】明治大学 教授 ...
第12回 里親セミナー講演会【講師】NPO法人おおい...
児童虐待防止をあなたから【ORANGE WALKスタ...
児童虐待防止をあなたから【ORANGE WALKのエ...
第11回 里親セミナー講演会【講師】公益財団法人全国...
代表岩朝登壇【としまオレンジリボンフェスタ】
映画【育ててくれて、ありがとう】全国で上映会開催
「愛ある子育て」ってなんだろう?DV対策センター主催...
「里親にはなれないけれど、
子どもたちのために何かしたい。」
日本こども支援協会は、養育里親の子育てを寄付で支える「寄付里親」を募集しています。
あなたも、寄付里親として社会全体での子育てに参加しませんか?