日本こども支援協会とは
こども支援協会のビジョン、代表挨拶はこちらから。
2022年7月24(日)
オンライン里親会主催
第8回里親セミナー講演会
「里親という【生き方の選択】と必要な支援」を開催いたしました。
212名の方にご参加いただきました。
開催日:2022年7月24日(日)
時 間:13時~15時
場 所:Zoom
費 用:無料
「里親という【生き方の選択】と必要な支援」
講師
伊藤 嘉余子 氏
大阪公立大学第1学系群 人文科学系 教授
約130名のみなさまにご参加いただきました。
ありがとうございました!
詳しいレポートは改めて更新いたします。
今までの開催レポートはこちらからご覧いただけます。
次回の里親セミナー講演会は
8月28日(日)10時-12時
講師は
武蔵野大学 人間科学部 社会福祉学科 講師 / IFCA
永野 咲 氏
テーマは
【社会的養護のその後と当事者参画】
です。
申込みページが完成しましたら
ホームページでご案内させていただきます。
第14回 里親セミナー講演会【講師】全国児童家庭支援...
第13回 里親セミナー講演会【講師】明治大学 教授 ...
第12回 里親セミナー講演会【講師】NPO法人おおい...
児童虐待防止をあなたから【ORANGE WALKスタ...
児童虐待防止をあなたから【ORANGE WALKのエ...
第11回 里親セミナー講演会【講師】公益財団法人全国...
代表岩朝登壇【としまオレンジリボンフェスタ】
映画【育ててくれて、ありがとう】全国で上映会開催
「愛ある子育て」ってなんだろう?DV対策センター主催...
「里親にはなれないけれど、
子どもたちのために何かしたい。」
日本こども支援協会は、養育里親の子育てを寄付で支える「寄付里親」を募集しています。
あなたも、寄付里親として社会全体での子育てに参加しませんか?