日本こども支援協会とは
こども支援協会のビジョン、代表挨拶はこちらから。
LEE 3月号の
“こどものいのちはこどものもの”で活躍する 犬山紙子さん × 坂本美雨さん対談
“里親制度”が子どもにとって大切な理由の中で、日本こども支援協会の里親制度啓発、里親支援の活動を紹介してくださいました。
▼LEE 3月号
“こどものいのちはこどものもの”のみなさまには、2019年年末~2020年1月のONE LOVEオンライン里親会立ち上げのクラウドファンディングで支えていただきました。
▼つらさも愛しさも吐き出せる。里親コミュニティサイト誕生へ(こどもギフト)
https://readyfor.jp/projects/onelove
“こどもギフト”は社会的養護を必要とするこどもたちに対して、クラウドファンディングで支援を届けるプログラムです。
▼“こどものいのちはこどものもの”✕“Ready for”社会的養護啓発プログラムこどもギフト
https://readyfor.jp/lp/kodomogift/index.html
私たちだけでは届かないところへ・・・。
発信力のあるみなさまからメッセージしてくださるのはとてもありがたいことです。
こどもギフトメンバー犬山紙子さん寄贈イラスト
NHK関西ニュースで紹介されました【全国一斉里親制度...
毎日新聞に掲載されました【児童虐待防止の最善策】
事務局長北村がTBS ラジオ「荻上チキ・ Sessi...
H2Oサンタ チャリティートークイベントに出演いたし...
奈良市長との対談記事がWEB掲載されました
株式会社エンペイ様との寄付支援プロジェクトを 開始
3月13日19時から【SBI子ども希望財団 pre...
奈良市長との対談記事が掲載されています 奈良の子育て...
第15回未来を強くする子育てプロジェクトスミセイ未来...
「里親にはなれないけれど、
子どもたちのために何かしたい。」
日本こども支援協会は、養育里親の子育てを寄付で支える「寄付里親」を募集しています。
あなたも、寄付里親として社会全体での子育てに参加しませんか?